お知らせ

Information

2025/08/27

看護助手向け院内勉強会『透析のミニ知識~知識を高めてより良い援助を!~』

当院看護師が講師を務め、看護助手を対象に『透析のミニ知識~知識を高めてより良い援助を!~』について院内勉強会を行いました。

透析治療の基本について様々な観点から学び、患者さんの一番身近にいる看護助手の今後のより良いケアにつなげていきたいと思います。

2025/08/13

『防災だより 第8号』の発行

本号では、暴風警報発令時の対応について、朝の送迎サービス中止に関する内容をまとめました。


また、災害に備え、日頃から持っておいていただきたい物についてまとめてあります。

 ①マイナンバーカード(保険証)

 ②おくすり手帳

 ③止血ベルト

 ④診察券(裏面にドライウェイト記載あり)


バックナンバーも閲覧できますので、ぜひご確認ください。

2025/08/12

三つ山晴風苑にて『七夕そうめん&茶会』を開催

有料老人ホーム三つ山晴風苑にて、七夕そうめん&茶会の企画を開催いたしました。
7月7日の昼食に、七夕の夜空をイメージした七夕そうめんをご提供し、皆様に美味しく召し上がっていただきました。
当日の様子を最新の「三つ山通信」にて是非ご覧ください。

2025/08/06

体験型外部講師勉強会の開催『手根管症候群』

6月に第70回日本透析医学会に参加した職員からの提案で、『手根管症候群』について体験型の外部講師勉強会を開催いたしました。
装具を用いて手根管症候群の症状を疑似体験することで、疾患についての理解を深めることができました。
学んだことを生かし、より患者様に寄り添った看護ケアができるよう努めたいと思います。




2025/07/21

《夏季休診》一般外来休診のお知らせ

夏季休暇期間のため以下の日程は「一般外来」を休診と致します。

※「透析治療」と「送迎サービス」は通常通り実施いたします。


 8月11日(月)、および、13日(水)~15日(金) 



2025/07/13

当院より演題発表 『第2回電解水透析研究会学術集会』

オンラインにて開催された『第2回電解水透析研究会学術集会』にて、当院臨床工学技士による演題発表が行われました。

当クリニックでは様々な効能を持つ"水素水"を透析液に使用した「電解水透析」治療を行っています。

電解水透析は通常の透析に比べて、かゆみや透析後の疲労感が減少するという報告が多くある中、今回は疲労感改善と栄養状態の関係について当院のデータを用いて発表しました。

2025/07/01

三つ山晴風苑にて『いけばな教室と手工芸教室』を開催

有料老人ホーム三つ山晴風苑にて、いけばな教室と手工芸教室の企画を開催いたしました。
手工芸教室では、手芸が好きな入居所様が集まり安全に楽しく、刺し子でコースターを作りました。
当日の様子を最新の「三つ山通信」にて是非ご覧ください。

2025/06/29

当院より演題およびポスター発表 『第70回日本透析医学会学術集会・総会』

6月28日(土)に大阪市にて行われた『第70回日本透析医学会学術集会・総会』にて院長による一般演題発表が行われました。
その他、臨床工学技士および理学療法士による一般演題発表、並びに看護師によるポスター発表も行われました。

2025/06/26

6月26日災害対応自販機に変更

当院正面玄関前の自動販売機がワイヤー式の災害救援ベンダーに変更となりました。
栄養補助食品もラインナップに加わり、一定レベル以上の災害時に、備蓄物資として活用できます。

2025/06/23

当院より演題発表 『第19回静岡県臨床工学会』

6月22日(日)に浜松医科大学で開催された『第19回静岡県臨床工学会』にて、当院臨床工学技士による演題発表が行われました。
演題名は「当院における抜針対策~重大事故につなげないために一層の強化を~」です。

医療法人社団 優仁会

Medical Corporation YUJINKAI

〒432-8036
静岡県浜松市中区東伊場2-14-39

さなるサンクリニック

人工透析診療 / 一般外来診療(内科・腎臓内科)

TEL. 053-457-3221
FAX. 053-457-3227

三つ山晴風苑

介護付有料老人ホーム(さなるサンクリニック併設)

TEL. 053-457-3225
FAX. 053-457-3233

〒432-8036 浜松市中区東伊場2-14-39

バスでお越しの場合

JR浜松駅より遠鉄バスで約8分

バスターミナル5番乗り場

・「宇布見・山﨑方面」行き
・「入野・イオン志都呂・舞阪駅」方面行き
→「商工会議所」下車、徒歩約7分