お知らせ

Information

2025/07/01

三つ山晴風苑にて『いけばな教室と手工芸教室』を開催

有料老人ホーム三つ山晴風苑にて、いけばな教室と手工芸教室の企画を開催いたしました。
手工芸教室では、手芸が好きな入居所様が集まり安全に楽しく、刺し子でコースターを作りました。
当日の様子を最新の「三つ山通信」にて是非ご覧ください。

2025/06/29

当院より演題およびポスター発表 『第70回日本透析医学会学術集会・総会』

6月28日(土)に大阪市にて行われた『第70回日本透析医学会学術集会・総会』にて院長による一般演題発表が行われました。
その他、臨床工学技士および理学療法士による一般演題発表、並びに看護師によるポスター発表も行われました。

2025/06/26

6月26日災害対応自販機に変更

当院正面玄関前の自動販売機がワイヤー式の災害救援ベンダーに変更となりました。
栄養補助食品もラインナップに加わり、一定レベル以上の災害時に、備蓄物資として活用できます。

2025/06/23

当院より演題発表 『第19回静岡県臨床工学会』

6月22日(日)に浜松医科大学で開催された『第19回静岡県臨床工学会』にて、当院臨床工学技士による演題発表が行われました。
演題名は「当院における抜針対策~重大事故につなげないために一層の強化を~」です。

2025/06/18

安全運転管理協会の優良運転者表彰

交通事故防止に貢献した功労により、浜松市中央地区安全運転管理協会の個別表彰があり、当クリニックの送迎職員6名が優良運転者として表彰いただきました。
気を引き締め送迎職員一同、これからも安全運転に努めてまいります。

2025/06/13

三つ山晴風苑にて『浜松まつり見学と美容セミナー』を開催

有料老人ホーム三つ山晴風苑にて、浜松祭り見学と美容セミナーの企画を開催いたしました。
恒例企画、浜松まつりの屋台見学をおこないました。今年は子供たちによるラッパ隊も来苑していただき、大変盛り上がりました。
当日の様子を最新の「三つ山通信」にて是非ご覧ください。

2025/06/12

塩素ガス発生トラブルを想定した自主訓練の実施

院内における塩素ガス発生事故を想定した訓練を、当院臨床工学技士を中心に行いました。
全国ニュースなどで度々透析施設における塩素ガス発生事故が取り上げられていますが、透析施設で一般的に取り扱っている薬品同士の誤混入が原因でどの施設でも起こり得る事故です。
当院では誤混入対策を入念に行っておりますが、今回は万が一発生させてしまった場合を想定し、塩素ガス発生抑制剤を用意し自主訓練を行いました。

2025/06/04

外部講師勉強会の開催『エコー下穿刺時の感染対策』

当院で現在積極的に取り組んでいるエコー下穿刺について、感染対策の観点から外部講師による勉強会を開催いたしました。学んだことを活かし、安心安全な透析治療に繋げていきます。

2025/06/03

外部講師勉強会の開催『フットケア連続特別セミナー②「きずの見方各論』

すずかけセントラル病院足のきず治療センターの渡邊一正先生を外部講師としてお招きし、フットケア連続特別セミナーを開催いたしました。
3月に引き続き第二回目の今回は、全職種を対象に『きずの見方各論』についてご講演いただき、見識を深めました。

2025/05/28

院内勉強会『理学療法士による第三回トランスファー(移乗)講習』

当院理学療法士が講師を務め、看護助手および送迎運転手兼看護助手を対象にトランスファー(移乗)についての通算三回目の講習を行いました。
今回はこれまで学んできたことを活かして、二人一組でペアを作り車いすからベッドへの移乗体験を実践で行いました。

医療法人社団 優仁会

Medical Corporation YUJINKAI

〒432-8036
静岡県浜松市中区東伊場2-14-39

さなるサンクリニック

人工透析診療 / 一般外来診療(内科・腎臓内科)

TEL. 053-457-3221
FAX. 053-457-3227

三つ山晴風苑

介護付有料老人ホーム(さなるサンクリニック併設)

TEL. 053-457-3225
FAX. 053-457-3233

〒432-8036 浜松市中区東伊場2-14-39

バスでお越しの場合

JR浜松駅より遠鉄バスで約8分

バスターミナル5番乗り場

・「宇布見・山﨑方面」行き
・「入野・イオン志都呂・舞阪駅」方面行き
→「商工会議所」下車、徒歩約7分